ドコモCS東海はどんな会社?
同期の関係は? 「あるある」を教えて!
同期のお二人に、たっぷり
語り合ってもらいました!

NTTビジネス
ソリューションズ
ビジネスソリューション
営業
第一グループ

細江 彩花

メディア造形学部
デザイン学科卒

2019年入社

ネットワーク
建設推進部
ネットワーク企画
ネットワーク管理担当

平尾 大輔

理工学部
情報工学科卒

2019年入社

Talk Theme 01

ドコモCS東海を選んだ決め手は?

多様な業界、たくさんの人々に
貢献できると感じたから。

平尾

僕は、大学時代に学んでいた情報や通信の知識を活かせる仕事がしたいと思って、通信業界やIT業界などを中心に探していたんだけど、細江さんはデザイン学科出身だよね。どうしてドコモCS東海を選んだの?

細江

合同説明会でたまたまドコモCS東海の説明会に参加してみたのがきっかけかな。「ドコモといえば携帯電話会社」というイメージで、最初はあまりピンときてなかった。でも、会社説明を聞いたり、先輩方の話を聞いたりしているうちに「そうか、携帯電話や通信ネットワークって、どんな業界でも絶対使うものだよな」って。この会社に入ったら間接的にいろいろな業界に関われるんだと気づいて、それが決め手になった。もちろんデザイン業界も頭にはあったけれど、そのデザイン業界でも絶対ケータイを使うはずだし、そう考えるとすごく無限の可能性を感じたの。

平尾

なるほどね。確かに僕も、ドコモって想像以上にいろいろなことをやっているんだなと思った。僕は今、ネットワーク関係の部署にいるけど、細江さんたちがやっている法人企業に向けたソリューション提案もそうだし、ドコモショップのコンサルティングをしたり、新しいビジネス創出を企画したりね。
あと、入社前に同期同士や年の近い先輩と実際に会って話ができる機会をたくさん設けてくれていたじゃん? 僕の場合は、そのおかげで不安に思っていたことも払拭されていった。今思うと入社の決め手のひとつになってるかな。

細江

私も! 内定から実際に入社するまでに何回も交流の機会があって、平尾くんたち同期のみんなとも入社前にすでにお互いの悩みを相談し合えるくらい仲良くなってたよね。私もそこで「このみんなと一緒にがんばりたい」と思えたな。

Talk Theme 02

ドコモCS東海ってどんな会社?

自由で柔軟。若手でも
どんどん挑戦できる会社。

平尾

僕は「通信事業に関わりたい」という希望が叶って、入社後ドコモのネットワーク設備の管理を担当しているけど、通信ネットワーク事業にもすごく幅広い業務があることを知って驚いた。ネットワーク設備の保守管理以外にも、地域のお祭りやイベントの際には、移動基地局車を出動させて特別に通信環境を整備したり、災害時には復旧活動などをすることもあって。細江さんは、実際に入社してからはどうだった?

細江

そうだな。私が入社して驚いたのは、想像以上にすごく柔軟に若手の声に耳を傾けてくれる会社だったこと。ドコモは歴史と伝統がある企業なので、もっと堅くてルールに厳しい会社というイメージを持っていた。でも実際入社してみると、すごく自由で柔軟な会社だなって。上司や先輩も「細江さんはどんなことがやってみたい?」って私の希望を聞いてくれるんだよね。まだあまり経験もない頃、私が漠然と「もっと規模が大きなプロジェクトも担当できるようになりたい」みたいな話をしたら、「じゃあ、担当してみる?」って担当を任せてもらえたこともあった。

平尾

それは僕もすごく感じる。もっと年齢層の高い会社を想像していたんだけど、僕がいる部署はそもそも若手の人が多くて。上司やベテランの先輩方は、若手にどんどん挑戦させてくれる。そのうえで、ただ任せるだけじゃなくて、しっかりバックアップしてくれるから、自身の成長につながるし、自信にもなるよね。

細江

そうなの。今私は法人営業をしているんだけど、この前「エビの陸上養殖」プロジェクトを担当したの。養殖池の水質管理にドコモの通信技術を使うというプロジェクトだった。いろいろな事業に関わりたいと思っていたけど、入社前には、まさかエビの養殖に関わるなんて想像していなかった(笑)。さまざまな業界に関われるから、本当にすごく楽しい。

平尾

すごいおもしろそう! そんなこともやってるんだね。僕は数年前に、震災の復興支援チームに参加させてもらったことがある。希望したらメンバーに選んでもらえたんだよね。実際に現地に行って被災者の方々に無料のWi-Fiやモバイルバッテリーを提供した。「通信ネットワークを守る」ってこういうことなんだって、あらためてこの仕事の責任や使命を感じたな。 ※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。

細江

それは貴重な経験だね。ケータイってもはや使えてあたりまえになっているから、普段はお客さまも気にかけていないかもしれないけど、災害時とかに使えないとみんながすごく困るからね。私は法人営業なので、専門的な面についてはくわしくないけれど、通信ネットワークを支える苦労はわかるから、平尾くんたち、ネットワーク事業部の人たちは、本当にすごいなといつも思っている。

Talk Theme 03

ドコモCS東海あるあるを教えて!

平尾

あるある 1

挑戦させてくれ、
サポートしてくれる。

まず、さっきから話に出ている、若手でもどんどん挑戦させてもらえて、そのうえでしっかりサポートもしてもらえるというのは、僕は「ドコモCS東海あるある」なんじゃないかと思っている。他の部署の人に話を聞いていてもみんなそう言うから、うちの部署だけでなく、会社全体でそうなんだと思う。

細江

確かにそう思う。私たちの至らないところをしっかりサポートしてくれる上司やベテランの先輩がいて、優しくかまってくれるお兄さんやお姉さんのような先輩もいて、気軽に相談し合える年の近い仲間もいる。困ったときに頼れる人が、たくさんいるんだよね。だから「私にはまだ難しいかな」と思うようなことでも、みんなのサポートのおかげでやりきることができて、仲良くもなっていって、どんどん居心地が良くなっていく。

細江

あるある 2

リモートスタンダード
なのに、みんなが
会社に来たがる。

そして、居心地が良いから、みんな会社に来たがらない? ほら、うちって今リモートスタンダードになってて、いつ出社しても自由じゃない? 毎日在宅勤務でもいいのに、結構みんな会社に出て来てる。私も、特に新人の頃は、ひとりで仕事しててもわからなかったり、不安だったりするから、なるべる出社して相談してた。会社に来た方が仕事が進むし、仲良くなったみんなにも会いたくなるから、より出社したくなるんだよね。

平尾

あるある 3

忙しいほど仲良くなる。

確かに。僕自身もなるべく出社したいタイプ。やっぱり電話やWebで話すよりも直接対面で話したほうが、早いし伝わりやすいしね。そもそもドコモCS東海には、互いを助け合って仕事をしようという風土があるよね。みんなで協力して壁を乗り越えるたびに、絆も深まっていく。だから、これまでを振り返っても、忙しいときほど社員同士の仲が良くなる気がするな。

細江

なるほど、そうかもね。出社すると、同じチームの人以外にも、平尾くんとか他部署の同期とかとも雑談したりすることもあるし。すると、「それ、多分誰々さんがくわしいよ」みたいに輪が広がっていく。すごく風通しが良い会社だなって思う。

平尾

あるある 4

友だちや親戚から
携帯の相談を受ける。

ちょっと仕事から外れるけど、友だちや親戚からめちゃめちゃケータイの相談とか受けない(笑)? 僕に料金プランの相談されても正直良くわからないけど…と思いながらも、必死に答えてる(笑)。

細江

すごくわかる(笑)! ドコモグループの一員として「わからない」とは言えないよね。「海外旅行に行くんだけど、このまま使えるの?」とか、私もよく相談受ける。でもそれも嬉しいよね。身近なところでドコモが活躍しているのを実感できる。

平尾

あるある 5

ドコモユーザーに
出会うと嬉しい。

そうなんだよね。ドコモを使ってくれてるのが嬉しい。家族や友だちはもちろんだけど、街でドコモユーザーを見つけるだけで、めっちゃ嬉しくて、話しかけたくなるもん(笑)。

細江

あるあるある!(笑)。私も、dポイントやd払い加盟店の新規開拓営業の担当だったこともあるので、友だちとご飯に行ったときとかに、d払いで決済しているの見ると、すごく嬉しいんだよね。

平尾

あるある 6

街を歩いていると、つい
基地局を探してしまう。

あと、これはもう職業病かもしれないけど、街を歩いていると、いつも基地局のアンテナを探してしまう(笑)。「ここは良い位置についてるな」とか考えちゃうんだよね(笑)。

細江

あるある 7

つい通信速度を
測定してしまう。

なるほど〜(笑)。それもネットワーク事業部の人たちにとっては「あるある」だろうね(笑)。私は外出先で自分のスマホの通信速度測定アプリで、計測してみたりすることもある(笑)。「ここはどれぐらいの速度が出てるんだろう?」って。

平尾

法人営業なのに、速度測定までしてくれるのは嬉しいな(笑)。でも、携帯や通信関係はもちろんだけど、それ以外でも、暮らしの中でドコモの名前やサービスに触れる機会って本当に多いよね。ドコモが協賛しているイベントがあったり、ニュースでドコモの話題が上ったり。そういうのって、やっぱり気になって見ちゃうよね。それだけ、社会に影響力のある事業を幅広く展開しているんだなってあらためて思う。

細江

あるある 8

みんな、多趣味で
プライベートも
楽しんでいる。

あと、私はこの会社には多趣味な人が多いなって思う。多分うちの会社が「プライベートもちゃんと充実させましょう」という方針で福利厚生などの制度を整えてくれているから、自然と趣味も見つかっていくんじゃないかな。そんなことない?

平尾

確かに。サイクリングとかキャンプとか、趣味を持っている人が多いよね。有志でフットサルやバスケットボールとかのクラブをつくって活動してる人もいるよね。あと僕は、仕事終わりにジムに行ったり、サウナで汗を流したりするんだけど、ドコモCS東海って立地がすごくいいから、帰りに立ち寄れる場所がたくさんあるよね。みんなで飲みに行ったりもしやすい。

細江

そうだね。実は私も、社内のアウトドア好きな人たちとキャンプ部を立ち上げて、所属してるの。ときどきみんなでキャンプに行ったりして、細々と活動してる(笑)。
私ね、インターンシップのときとかに、就活生の子たちと接する機会とかもあって、「福利厚生どうですか?」ていうのは良く質問されるの。「他の会社で働いている大学の同級生の話を聞いていると、うちは多分めちゃめちゃ良いと思う」とかって答えるんだけど、これだけ多趣味な人がいるというのは、やっぱり柔軟に働ける環境が整っていて仕事とプライベートの両立が実現できるからこそだと思うな。

平尾

うん。僕もこの会社の福利厚生は本当にすごくいいと思う。当然、残業や時間外労働を強要されることもないし、自分の予定に合わせて柔軟に働けるから、すごく気持ち良く働ける感じがするよね。みんなオンとオフをしっかり切り替えてプライベートもすごく楽しそうだしね。

DOCOMO CS Tokai AruAru 

DOCOMO CS Tokai AruAru 

DOCOMO CS Tokai AruAru 

DOCOMO CS Tokai AruAru 

Talk Theme 04

仕事で嬉しかった
エピソードを教えて!

お客さまからの感謝の言葉が、大きな原動力になる。

平尾

印象深かった仕事と言うと、僕はやっぱりさっきも少し話した災害復旧活動かな。ネットワークの仕事って、直接お客さまと関わる機会って普段はなかなかない。でもこのときは、被災者の方が「これでケータイが使えます。本当にありがとう」って言ってくれて。今でも思い出すぐらいすごく嬉しかった。

細江

それは嬉しいね。反対に私は、営業だから良い反応も悪い反応もお客さまから直接受ける立場。お客さまにとっては私がドコモの顔になるわけだからと思っていつも気を引き締めている。だから1年目のときとかは、「新人の私がドコモの顔をして大丈夫なのかな」って不安だった。でも4年目だったかな、私が部署異動することになって、ちょうど1年目の頃から担当していたお客さまにご挨拶に行ったときに、「細江さんが担当で本当に良かった」って言ってもらえて。

平尾

それは嬉しいね。そういうことがあると、仕事のモチベーションがすごく上がるよね。

細江

そうだね。すごく嬉しかった。もちろん自分なりに精一杯仕事してたんだけど、当時はまだまだ新人だったから「お客さまのためを思ったら私以外が担当した方がいいのでは」とか考えちゃうこともあったの。でもそのとき「細江さんが担当だったからこれをやってみようと思えたし、実際にこういうことも自分の部署でできました」って言ってくださって、私でもお客さまのためになれてたんだって、すごく自信にもなったな。

Talk Theme 05

同期同士の関係は?

助け合い、励まし合える、最高の仲間たち。

平尾

僕らは、本当に最初から異常なくらい仲良かったよね。入社後に行われた全国の新入社員が集まって開かれる導入研修で「なんで東海のメンバーはそんなに仲が良いの?」って他のエリアの人たちに聞かれたもん。

細江

そうだったよね。最初にも話したけれど、内定から入社までの間に内定者同士が顔を合わせる機会を何回も作ってくれてたことも大きかったと思う。「会社のことを知ろう」みたいなグループワークとか親睦会とか。

平尾

僕はドコモCS東海の人って、すごく明るくて前向きな人が多いなっていつも感じている。そういう人を意図的に集めているんだと思うんだけど、一緒にいて単純にすごく楽しんだよね。親睦会でもすぐ打ち解けられた。

細江

そうだったね。同じ部署で働く上司や先輩方との関係はもちろん大切だけど、同世代の仲間の結束も大事だなってよく思う。今でも平尾くんをはじめ、みんなが頑張っているから、私も頑張ろうと思えるし。他部署に質問や相談に行くときは、まずはやっぱりその部署に行って同期を探すもん。

平尾

僕も、後輩ができて研修や指導を担当するようになったときは、人事部の同期とかに相談したりしたな。たくさんの部署が連携するプロジェクトのときに他の部署に同期がいると、何だか安心するし。

細江

わかる。あと私は、法人営業の同期と、プライベートで毎年1回集まって、旅行とかキャンプとかしている。三重や岐阜の子たちとそこで情報共有したりもするんだけど、やっぱり同期はちょっと特別な存在だね。

Talk Theme 06

就活生に伝えたいことは?

いろんな道があるから、どんな人でも活躍できる会社。

平尾

入社してから今までを振り返ってみると、私はこの会社は、どんな人でも活躍できる会社だと思うんだよね。これまで話してきたように、ドコモはすごく幅広い事業を展開しているから、いろんな仕事があって、いろんな道がある。その中で各々が一番活躍できる場所に配属してくれているのかなって、すごく感じるんだよね。

細江

なるほど。確かにそうかもしれない。明るくて人と話すのが好きな人は、その明るさを活かせる仕事をさせてくれるし、逆に話すのは苦手だけど、何かを考えたり、検討したりするのが得意な人は、そういう道に進ませてくれる。さらにジョブローテーションがあって、定期的に新しいことに挑戦できるしね。

平尾

そうなんだよ。もちろん学生時代から進みたい道が定まっていることは素晴らしいことだし、就職活動では、「しっかり自分のビジョンを定めなきゃ」と思っている人も多いかもしれない。でも、「自分が何をやりたいかわからない」という人は、働きながら見つけていってもいいと思うし、ドコモCS東海はそういう人にもオススメできる会社だなと思う。

細江

確かに。今思えば、僕も漠然と通信業界で働きたいからとドコモCS東海に入社したけれど、「自分に何ができるだろう」という不安もあった。でも、入社前に知識や経験がないのはあたりまえ。ドコモCS東海は、しっかりした研修もあるし、手厚くサポートしてくれる先輩たちもいるし、働きながら勉強して資格も取れる。細江さんの言うように、今はやりたいことが明確でなかったとしても、いずれ自分の進みたい道が絶対見つかると思う。だから安心してエントリーしてほしいと思います。

もうひとつの対談を見る

Another Crosstalk 

Another Crosstalk 

Another Crosstalk 

Another Crosstalk